<大相撲>十両・豊桜と間垣親方も若手力士に暴力
宿ってくれると思っているようなバカには、一日も早く死んで欲しいモンダ。
多少のグーパンチや鈍器攻撃で怪我するようならSUMO wrestlerなんか辞めっちまえってんだw
とか、書いてみたんだが、
どの程度でどのくらいの怪我になるか分からんような親方や先輩力士が居てるんだね。
最近、イジメだとかイタズラとかで大怪我や死亡に到る事例があると、テレビのスカタンコメンテータが
「最近の子供は、ケンカもしないで手加減の具合が分からんガキばっかりだ」
としたり顔で言ったりしてたようだが、
最近の力士は、手加減も知らんバカばっかりが力技に頼るんだね。
えー。ここで素敵なお知らせがございます。
「力士にならなきゃ、被る被害ではありません。」
以上
タイトルが「健全な精神は健全な肉体に宿る」の一部分って思ってるバカが居たら1時間くらい死んでねw
神様に「健全な肉体を与えてください。そしてその中に健全な精神を与えてください。」ってお祈りだから。
プラトンだったかプラトンじゃなかったか忘れたけど、そのあたりの時代の人の幸福についての考え方だから。
宿ってくれると思っているようなバカには、一日も早く死んで欲しいモンダ。
多少のグーパンチや鈍器攻撃で怪我するようならSUMO wrestlerなんか辞めっちまえってんだw
とか、書いてみたんだが、
どの程度でどのくらいの怪我になるか分からんような親方や先輩力士が居てるんだね。
最近、イジメだとかイタズラとかで大怪我や死亡に到る事例があると、テレビのスカタンコメンテータが
「最近の子供は、ケンカもしないで手加減の具合が分からんガキばっかりだ」
としたり顔で言ったりしてたようだが、
最近の力士は、手加減も知らんバカばっかりが力技に頼るんだね。
えー。ここで素敵なお知らせがございます。
「力士にならなきゃ、被る被害ではありません。」
以上
タイトルが「健全な精神は健全な肉体に宿る」の一部分って思ってるバカが居たら1時間くらい死んでねw
神様に「健全な肉体を与えてください。そしてその中に健全な精神を与えてください。」ってお祈りだから。
プラトンだったかプラトンじゃなかったか忘れたけど、そのあたりの時代の人の幸福についての考え方だから。
▲
by 8823_nazo
| 2008-05-18 01:58
| 重箱の隅っこ
亀田の申請は審議継続 東日本ボクシング協会
日本みたいな狭いところで戦わずに、世界に出るべきだろう。
そりゃもー、来る敵来る敵、スパパパパーンと倒していったらしーんだからな。
えーと、 で、 大阪でこしらえた借金も踏み倒して、東京でTBSに拾ってもらって、
また借金、次はブラジルへ?・・・・
無事に生涯を終えられるのかな?
ところで、この間の実況やってた新タってのは、あれだけ間の抜けた実況をやってたのに、今でも実況とかやってんのか?
あ、いやいや、新タが自主的にヤッタとは思わんよ。
日本軍が沖縄で集団自決を強制したみたいに、TBSに強制させられただけだからな。
普通なら、あそこまでオカシナ実況やってりゃ、クビでも当然だけど。
・・・・・しまった。ゴメン。
オウム真理教に個人情報を提供して、一家惨殺の原因を作ったのにシレッとしてる放送局だったな。
× 「日本軍が沖縄で集団自決を強制したみたいに、TBSに強制させられただけだからな。」
○「日本人を拉致したみたいに、将軍様の指示にしただけだからな」
だな。
がんばれ、亀田一家! オレの耳目に触れないところで!
日本みたいな狭いところで戦わずに、世界に出るべきだろう。
そりゃもー、来る敵来る敵、スパパパパーンと倒していったらしーんだからな。
えーと、 で、 大阪でこしらえた借金も踏み倒して、東京でTBSに拾ってもらって、
また借金、次はブラジルへ?・・・・
無事に生涯を終えられるのかな?
ところで、この間の実況やってた新タってのは、あれだけ間の抜けた実況をやってたのに、今でも実況とかやってんのか?
あ、いやいや、新タが自主的にヤッタとは思わんよ。
日本軍が沖縄で集団自決を強制したみたいに、TBSに強制させられただけだからな。
普通なら、あそこまでオカシナ実況やってりゃ、クビでも当然だけど。
・・・・・しまった。ゴメン。
オウム真理教に個人情報を提供して、一家惨殺の原因を作ったのにシレッとしてる放送局だったな。
× 「日本軍が沖縄で集団自決を強制したみたいに、TBSに強制させられただけだからな。」
○「日本人を拉致したみたいに、将軍様の指示にしただけだからな」
だな。
がんばれ、亀田一家! オレの耳目に触れないところで!
▲
by 8823_nazo
| 2008-05-13 00:25
| ネタの重箱隅つつき
亀田大毅、開き直り反省なし会見「ほっといて」
前回の亀1会見で、ひょっとしたらひょっとするのかぁ?
と、ガクブルな恐怖に襲われた人も多かったんじゃなかろーか。w
やはり、亀一族だったようで安心しました。
TBSの偏向放送や、テレビ朝日の「仮に2万人だったとして」のフルタチ開き直り発言などと同様、知らんフリをかましてそのままにしておけばOKとでも思ってるようだな。
(とはいえ、河野洋平とかエロ拓とか、数多の政治屋が平気で政界に居てるってことはそれでもOKなのかも知れん。許し難い事実だがな)
相変わらず、TBSで放送すんだろうか?
スポンサードしちゃうクズ企業ってどこなんだろう?
見ないんだけどね。
前回の亀1会見で、ひょっとしたらひょっとするのかぁ?
と、ガクブルな恐怖に襲われた人も多かったんじゃなかろーか。w
やはり、亀一族だったようで安心しました。
TBSの偏向放送や、テレビ朝日の「仮に2万人だったとして」のフルタチ開き直り発言などと同様、知らんフリをかましてそのままにしておけばOKとでも思ってるようだな。
(とはいえ、河野洋平とかエロ拓とか、数多の政治屋が平気で政界に居てるってことはそれでもOKなのかも知れん。許し難い事実だがな)
相変わらず、TBSで放送すんだろうか?
スポンサードしちゃうクズ企業ってどこなんだろう?
見ないんだけどね。
▲
by 8823_nazo
| 2007-11-30 22:52
| ネタの重箱隅つつき
<TBS>「今後も亀田一家取り上げる」…会見で社長
まぁTBSが亀一家以上に反省なんぞする訳がない。
おそらく春の番組改編ころには、島田信介とか美川ケンイチとかNHKの松平ナントカみたいに、何もなかったようにこの連中も出てくるんだろう。
これからもTBSは、坂本弁護士一家殺人事件以降と同様、何の反省もなく、ましてや放送局運営や番組製作に生かそう(悪らつな改悪ならあるかもな)って気はないんだろうな。
そうじゃなかったら、
「息子たちに存在感や才能があり、父親を尊敬している点に注目した」
なんてセリフは言えんだろ?
反則を指示した父親を尊敬してて、どうすんだ?
才能って・・・・ボクシング歴「『はじめの一歩』81巻読破」なオレ様から見ても、かなり普通だぞ。
普通の多くのプロは、ボクシングだけに時間を割くなんてことはできんでもプロをやってる。
こいつら全員面倒を見てもらって、この程度。
こいつらの「才能」とやらを潰して、日本のボクシング界の命運が絶たれるんなら、何年か後には日本のボクシングは消え去るよ。
オレ的には、この一家の構図がオウムの連中と重なって見えちゃってるよ。
あんな事件を起こしても、尊師様は我々の尊師様。
尊師様が居なかったら、我々は今ここに居ない。
ってなw
まぁTBSが亀一家以上に反省なんぞする訳がない。
おそらく春の番組改編ころには、島田信介とか美川ケンイチとかNHKの松平ナントカみたいに、何もなかったようにこの連中も出てくるんだろう。
これからもTBSは、坂本弁護士一家殺人事件以降と同様、何の反省もなく、ましてや放送局運営や番組製作に生かそう(悪らつな改悪ならあるかもな)って気はないんだろうな。
そうじゃなかったら、
「息子たちに存在感や才能があり、父親を尊敬している点に注目した」
なんてセリフは言えんだろ?
反則を指示した父親を尊敬してて、どうすんだ?
才能って・・・・ボクシング歴「『はじめの一歩』81巻読破」なオレ様から見ても、かなり普通だぞ。
普通の多くのプロは、ボクシングだけに時間を割くなんてことはできんでもプロをやってる。
こいつら全員面倒を見てもらって、この程度。
こいつらの「才能」とやらを潰して、日本のボクシング界の命運が絶たれるんなら、何年か後には日本のボクシングは消え去るよ。
オレ的には、この一家の構図がオウムの連中と重なって見えちゃってるよ。
あんな事件を起こしても、尊師様は我々の尊師様。
尊師様が居なかったら、我々は今ここに居ない。
ってなw
▲
by 8823_nazo
| 2007-11-02 12:46
| 重箱の隅っこ
亀田父子謝罪やり直せ…金平会長が最後通告
昼間、待ち時間にワイドショーを見てたら、この話題。
TBS系列では「もう、新しい何かが出てくる訳じゃないし、謝罪なんか良いじゃないか」
テレ朝系列では「謝罪の仕方が間違ってる」っと大騒ぎ。
腐ったところだけ剥いでしまえばまだ食べられるとと思っている立場と、
どうせ食べられないんだから捨てちまえと思っている立場の違いだろうかね。
おれ様なんか、「それは食い物じゃねーっ! 食おうかどうか思案するのもおかしーよ」って立場だょ。
金平桂一郎は、最悪、亀一家全員切り捨ても覚悟してる模様だね。
26kgも痩せちゃったとか。
見た限りでは「ちょうどよかったんじゃないか?」って感じだが、10日であれだけダイエットはやっぱ厳しーな。
オールジムは、「相談に乗っても良いよ」って言ったらしい。
(失言?しちゃったので、「移籍は関係ないけど、移籍を含めて相談に乗ってあげる」って状態らしいw)
食ったまでは良かったが、後味激マズ。お腹も壊れちゃって、超ピーピーの激痩せと、
「そりゃ、調理の仕方が下手クソだったんだろ。」って立場の違いだろうね。
おれ様なんか、「それは食い物じゃねーっ! 食おうかどうか思案するのもおかしーよ」って立場だょ。
ところで、TBSから切り捨てられた新タは、食った訳でもないのに、寝込んじゃったらしい。
近くに居るだけで寝込むとは、相当の瘴気をはらんだモノだったんだな。
(京都出身とか、左利きとか、早稲田出身とか、とりあえず隠蔽してくれよな。)
ちなみに、このエントリは亀ボクシングへのTBであって、決して食い物ネタのTBを間違えた訳では有りません。
昼間、待ち時間にワイドショーを見てたら、この話題。
TBS系列では「もう、新しい何かが出てくる訳じゃないし、謝罪なんか良いじゃないか」
テレ朝系列では「謝罪の仕方が間違ってる」っと大騒ぎ。
腐ったところだけ剥いでしまえばまだ食べられるとと思っている立場と、
どうせ食べられないんだから捨てちまえと思っている立場の違いだろうかね。
おれ様なんか、「それは食い物じゃねーっ! 食おうかどうか思案するのもおかしーよ」って立場だょ。
金平桂一郎は、最悪、亀一家全員切り捨ても覚悟してる模様だね。
26kgも痩せちゃったとか。
見た限りでは「ちょうどよかったんじゃないか?」って感じだが、10日であれだけダイエットはやっぱ厳しーな。
オールジムは、「相談に乗っても良いよ」って言ったらしい。
(失言?しちゃったので、「移籍は関係ないけど、移籍を含めて相談に乗ってあげる」って状態らしいw)
食ったまでは良かったが、後味激マズ。お腹も壊れちゃって、超ピーピーの激痩せと、
「そりゃ、調理の仕方が下手クソだったんだろ。」って立場の違いだろうね。
おれ様なんか、「それは食い物じゃねーっ! 食おうかどうか思案するのもおかしーよ」って立場だょ。
ところで、TBSから切り捨てられた新タは、食った訳でもないのに、寝込んじゃったらしい。
近くに居るだけで寝込むとは、相当の瘴気をはらんだモノだったんだな。
(京都出身とか、左利きとか、早稲田出身とか、とりあえず隠蔽してくれよな。)
ちなみに、このエントリは亀ボクシングへのTBであって、決して食い物ネタのTBを間違えた訳では有りません。
▲
by 8823_nazo
| 2007-10-25 17:48
| ネタの重箱隅つつき
<朝青龍>TBSと協会、モンゴルでの取材許可で行き違い
この記事に登場する連中が、全員、クズとアホウだらけってのは、日本のマスメディア事情を良く反映しているな。w
朝青龍:外国へやってきて、業界トップになって天狗になっちゃったのかねぇ。
細木と仲良くなった段階で、「終わっちゃった」かな?
まぁ、朝青龍寄りに言っちゃえば、モンゴル外務省から、
「無理にモンゴル国内のイベントに誘っちゃってゴメンね」って
言っているのを「そんなの関係ねーっ!」って相撲協会が一蹴して、
落とし所を失っちゃったのが始まりかもね。(*1
TBS:「数字取りゃ、全てOK」って態度で、倫理も何もかなぐり捨てて、
オウムのような犯罪者集団に情報提供してみたり、
マナーも何も捨てちゃって、有頂天になったバカを持ち上げたり、
少しも当たらない占い師を持ち上げたり、
クズメディアの極みだわ。
TBSが反省しない限り、亀一家も永遠に叩かれるんだけど、
こいつら気にしないよな。
細木 :本業の占いでさ、外れてばっかりで何様なんだろね。
直近の有名人のハズレってば、「ハッピーハッピー離婚」か。
そういや、「横峰サクラは宮里藍を1年以内に追い抜く」って
随分前に言ってたが、まだ1年経過してないか?
上田桃子にも抜かれちゃってるような気がするが、気のせいだよね。
*1) 朝青龍の一件も、内部連絡のミスなんだってのは容易に予想できる。
今回のも相撲協会が、いったんOKしたものを1週間も経過してから、「やっぱ、ダメ」って、間抜けも極まってるよな。
しかも、ファックスで送っただけって、亀父並のDQNな対応だわ。
普通、担当者なり責任者なりが後から出向いて御詫びと説明をするもんだろ。
SUMO wrestlerってのは、天下人だと思ってんだろうね。
先日の「朝生」でも全員が自己弁護に走って呆れるってより、憐れみとか嘲笑を感じちゃったよ。
*'``・* 。
| `*。
,。∩ * コイツラ全員、朝鮮人にな〜れ
+ (´・ω・`) *。+゚
`*。 ヽ、 つ *゚*
`・+。*・' ゚⊃ +゚
☆ ∪~ 。*゚
`・+。*・ ゚
えーと。TBSが「ジャーナリズムの一翼を担っていない」んなら、別にどうでも良い話題だが、添付しておくよw
鳥越「2ちゃん」批判 「野放しにするとトンデモナイことに」
この記事に登場する連中が、全員、クズとアホウだらけってのは、日本のマスメディア事情を良く反映しているな。w
朝青龍:外国へやってきて、業界トップになって天狗になっちゃったのかねぇ。
細木と仲良くなった段階で、「終わっちゃった」かな?
まぁ、朝青龍寄りに言っちゃえば、モンゴル外務省から、
「無理にモンゴル国内のイベントに誘っちゃってゴメンね」って
言っているのを「そんなの関係ねーっ!」って相撲協会が一蹴して、
落とし所を失っちゃったのが始まりかもね。(*1
TBS:「数字取りゃ、全てOK」って態度で、倫理も何もかなぐり捨てて、
オウムのような犯罪者集団に情報提供してみたり、
マナーも何も捨てちゃって、有頂天になったバカを持ち上げたり、
少しも当たらない占い師を持ち上げたり、
クズメディアの極みだわ。
TBSが反省しない限り、亀一家も永遠に叩かれるんだけど、
こいつら気にしないよな。
細木 :本業の占いでさ、外れてばっかりで何様なんだろね。
直近の有名人のハズレってば、「ハッピーハッピー離婚」か。
そういや、「横峰サクラは宮里藍を1年以内に追い抜く」って
随分前に言ってたが、まだ1年経過してないか?
上田桃子にも抜かれちゃってるような気がするが、気のせいだよね。
*1) 朝青龍の一件も、内部連絡のミスなんだってのは容易に予想できる。
今回のも相撲協会が、いったんOKしたものを1週間も経過してから、「やっぱ、ダメ」って、間抜けも極まってるよな。
しかも、ファックスで送っただけって、亀父並のDQNな対応だわ。
普通、担当者なり責任者なりが後から出向いて御詫びと説明をするもんだろ。
SUMO wrestlerってのは、天下人だと思ってんだろうね。
先日の「朝生」でも全員が自己弁護に走って呆れるってより、憐れみとか嘲笑を感じちゃったよ。
*'``・* 。
| `*。
,。∩ * コイツラ全員、朝鮮人にな〜れ
+ (´・ω・`) *。+゚
`*。 ヽ、 つ *゚*
`・+。*・' ゚⊃ +゚
☆ ∪~ 。*゚
`・+。*・ ゚
えーと。TBSが「ジャーナリズムの一翼を担っていない」んなら、別にどうでも良い話題だが、添付しておくよw
鳥越「2ちゃん」批判 「野放しにするとトンデモナイことに」
▲
by 8823_nazo
| 2007-10-22 14:56
| ネタの重箱隅つつき
追放寸前だった亀田パパ…東協理事会の一部始終
今までも業界内で有名な事件の舞台となり、今回も今までオイシイ思いをしてきたジムだが、一気に手を切る事で今回も安泰。
一番利用価値のない亀父を切り捨てる事で、亀1亀2を温存。
結局、JBCも自らの暗部にメスを入れられなかったって事で終わりね。
ところで、実行犯達は、どんどん煮詰まって来てるんだけど、未だに自らの味方だった連中ばかりに顔を向けてるんだけど、どうするのかねー。
試合の翌日とかだったら、チャンピオンに謝って、それで終わりだったと思うんだけど、
主犯1年禁止・共犯半年禁止・個人ジム閉鎖って言われ、世間からチャンピオンとボクシングファンに謝罪しろって大合唱になっちゃった現状だとどうするのかねー。
亀一家はは自らボクシングの世界と縁を切るくらいのインパクトがないと、一般人の不満は解消しないかもねー。
少なくともオレ様は、「謝らなくても良いから、消えてなくなれー」って思ってる。
ところで、どうやら、
亀2を自殺に見せかけてコロしておいて、「オマイラが追いつめてコロしたんぢゃー!」で、エンディング。という気持ちの悪いオチは無さそうだ。
なんか亀父がJBCに出向いて、言い訳するとか、中止になったとか、取材制限付きの記者会見をするとか、騒がしいが、どーでも良いこって。
註:「コロす」は、亀田家用語で、「元気づける」death。
今までも業界内で有名な事件の舞台となり、今回も今までオイシイ思いをしてきたジムだが、一気に手を切る事で今回も安泰。
一番利用価値のない亀父を切り捨てる事で、亀1亀2を温存。
結局、JBCも自らの暗部にメスを入れられなかったって事で終わりね。
ところで、実行犯達は、どんどん煮詰まって来てるんだけど、未だに自らの味方だった連中ばかりに顔を向けてるんだけど、どうするのかねー。
試合の翌日とかだったら、チャンピオンに謝って、それで終わりだったと思うんだけど、
主犯1年禁止・共犯半年禁止・個人ジム閉鎖って言われ、世間からチャンピオンとボクシングファンに謝罪しろって大合唱になっちゃった現状だとどうするのかねー。
亀一家はは自らボクシングの世界と縁を切るくらいのインパクトがないと、一般人の不満は解消しないかもねー。
少なくともオレ様は、「謝らなくても良いから、消えてなくなれー」って思ってる。
ところで、どうやら、
亀2を自殺に見せかけてコロしておいて、「オマイラが追いつめてコロしたんぢゃー!」で、エンディング。という気持ちの悪いオチは無さそうだ。
なんか亀父がJBCに出向いて、言い訳するとか、中止になったとか、取材制限付きの記者会見をするとか、騒がしいが、どーでも良いこって。
註:「コロす」は、亀田家用語で、「元気づける」death。
▲
by 8823_nazo
| 2007-10-17 16:30
| ネタの重箱隅つつき
<力士急死>時津風親方解雇も 協会が厳罰方針
証言だけですから、真実かどうかわかりません。
親方の指示だと兄弟子は証言していませんから、部屋の問題ではありません。
ご遺体をすぐに火葬したかったのは、師匠・弟子の情愛から出た誠。
ドライアイスなんて気付きもしないし、警察への届もしなかったのも、あまりに驚いたため。
相撲は二ホンの国技です。
たった1人死んだくらいで、部屋を閉鎖したり、ましてや興業を取りやめるなんてもってのほかです。
心技体・心技体・素晴らしき哉心技体
誰か吊られてくれないかな?w
え?時津風って横綱ぢゃなかったのか。
心技体が会得できなかったんだよなw
太ももを力いっぱい殴っただけでも、死んじゃう可能性があったりする。
阪神淡路大震災の時に有名になった「挫滅症候群」なんてのなら翌日になって心臓マヒってオチになるから。
さらに、体中が怪我で覆われてたら、肉体的ストレス大きいしね。
死亡直後の組織って残ってないかな。
証言だけですから、真実かどうかわかりません。
親方の指示だと兄弟子は証言していませんから、部屋の問題ではありません。
ご遺体をすぐに火葬したかったのは、師匠・弟子の情愛から出た誠。
ドライアイスなんて気付きもしないし、警察への届もしなかったのも、あまりに驚いたため。
相撲は二ホンの国技です。
たった1人死んだくらいで、部屋を閉鎖したり、ましてや興業を取りやめるなんてもってのほかです。
心技体・心技体・素晴らしき哉心技体
誰か吊られてくれないかな?w
え?時津風って横綱ぢゃなかったのか。
心技体が会得できなかったんだよなw
太ももを力いっぱい殴っただけでも、死んじゃう可能性があったりする。
阪神淡路大震災の時に有名になった「挫滅症候群」なんてのなら翌日になって心臓マヒってオチになるから。
さらに、体中が怪我で覆われてたら、肉体的ストレス大きいしね。
死亡直後の組織って残ってないかな。
▲
by 8823_nazo
| 2007-10-02 15:30
| 重箱の隅っこ
<相撲協会>記者クラブ会友の杉山さんの取材証を”はく奪”
まぁ、協会を解散しろとか言わんが「矮相撲協会」くらいの名前に変更した方が良いね。
内容はどうでも良いや。
杉山邦博さん(76)=日本福祉大学客員教授とやらも、取材証を返してチョウダイ!なんて言わずに、「私は相撲は大好きだが、大相撲協会は大嫌いだ!」くらいのタンカを切っちゃえば良かったのにね。
1,兄の初代若乃花と、三代目若乃花、貴乃花を絡めた「土俵の鬼 三代」などの著作がある。
って、子供の方って、そんなに「鬼」だったっけ?
いや、弟が鬼のようにゼニにうるさいのは事実だけど。
2,スポーツライターの玉木正之さんとやらも、協会が元締めの「記者クラブ」に記者が加入している時点で、「主催者側の広報的存在」なんだと思うんだけどな。
気付けよ。
まぁ、記者クラブの記者も、こんなの間違ってる!って「取材証」を突き返して事実上の解散に持ち込んじゃえばイッパツで解決するものを未だに動いてねーからな。
3,「スポーツを一種の娯楽・慰みものと考え過熱していたのではないか。」って、そういうもんだろ。
金取って、ショーを見せてんだから。
相変わらず、野球道だとか相撲道とかってのを偏重してんのかね。
その割りには、ごっちゃん経理とか暴力団との癒着とか全然気にしないのね。
頑張れ!大相撲協会!
ワイドショーで成績よりスキャンダルの方が包装時間が長いのは素敵だぞ!
ところで、朝青龍だが。
杉山邦博さん(76)とかをじんわり味方につけて、北の海の理事長引退まで持っていた方がオイシイぞ。
まぁ、協会を解散しろとか言わんが「矮相撲協会」くらいの名前に変更した方が良いね。
内容はどうでも良いや。
杉山邦博さん(76)=日本福祉大学客員教授とやらも、取材証を返してチョウダイ!なんて言わずに、「私は相撲は大好きだが、大相撲協会は大嫌いだ!」くらいのタンカを切っちゃえば良かったのにね。
1,兄の初代若乃花と、三代目若乃花、貴乃花を絡めた「土俵の鬼 三代」などの著作がある。
って、子供の方って、そんなに「鬼」だったっけ?
いや、弟が鬼のようにゼニにうるさいのは事実だけど。
2,スポーツライターの玉木正之さんとやらも、協会が元締めの「記者クラブ」に記者が加入している時点で、「主催者側の広報的存在」なんだと思うんだけどな。
気付けよ。
まぁ、記者クラブの記者も、こんなの間違ってる!って「取材証」を突き返して事実上の解散に持ち込んじゃえばイッパツで解決するものを未だに動いてねーからな。
3,「スポーツを一種の娯楽・慰みものと考え過熱していたのではないか。」って、そういうもんだろ。
金取って、ショーを見せてんだから。
相変わらず、野球道だとか相撲道とかってのを偏重してんのかね。
その割りには、ごっちゃん経理とか暴力団との癒着とか全然気にしないのね。
頑張れ!大相撲協会!
ワイドショーで成績よりスキャンダルの方が包装時間が長いのは素敵だぞ!
ところで、朝青龍だが。
杉山邦博さん(76)とかをじんわり味方につけて、北の海の理事長引退まで持っていた方がオイシイぞ。
▲
by 8823_nazo
| 2007-09-12 13:15
| 重箱の隅っこ
<朝青龍>「医師の指示に従う」帰国を容認 北の湖理事長
今回も、記事とは関係ねー。
egbridgeって、「心技体」が登録されてんだね。
スポーツに必要な精神力が、社会生活に必要な精神力ではないのは、当たり前だよね。
でなきゃ、渡辺次郎がアレな事をする訳がなく、
でなきゃ、轢き逃げやら、強盗やらするプロ野球選手が居る訳がなく。
相撲はスポーツと違うという主張が存在するのは認めてあげるとしても、プロレスと余り変わらない組んず解れつの相撲の歴史を読んでしまったオレ様には、納得できない。
力より技なんだ・・・と思いながら、技の100均みたいな力士は横綱になれる事はなく。
スポーツに必要な体が、生きるのに必要な体でないのは、当たり前だよね。
生活習慣病やらメタボやらの系統の疾患から死に至っている多数の事例をあげれば理解できるよね。
心技体、素晴らしき哉、心技体
相撲の由来が宿禰あたりからとしても、現在の「大相撲」がスポーツショーではないという証左ではなく、それどころか江戸時代には寺社建立資金稼ぎのショーとして機能していた事実からも、ショーの一面を強化するばかりだったりする。
あー、初代横綱「明石」が見物料をとって興行してたんだね。
横綱は2連勝が原則とかってなってるけどさ、興行的に「横綱必須」ってなってるところから間違ってるんだと思うよ。
「この力士は、得意技をひとつくらい封印しないと他の力士が勝てない」ってくらいになって、いくらケチをつけようとしてもできないくらいの評価になって初めて「横綱」って授与してやったら良いんじゃね?
あー、もちろん、評判が良いのに横綱になる頃には引退しないとダメな人も出るだろうね。
当然、東西横綱が揃うなんて稀になるだろうね。
でも、興業として横綱を用意するより、象徴として横綱を望む方が、「相撲道」ってのがあるなら、正しいんじゃね?
タニマチからのプレゼントを収入として申告しなかったりとか、横審の恣意的な判断に依存するシステムから脱却する努力をしてないとか、対戦組み合わせの不思議を気付かない振りをしてるんだから、「横綱」に人間性だとか無理に要求するのも可愛そうな話だったりしないかね?
横綱の歴史を読みながら書いた。
今回も、記事とは関係ねー。
egbridgeって、「心技体」が登録されてんだね。
スポーツに必要な精神力が、社会生活に必要な精神力ではないのは、当たり前だよね。
でなきゃ、渡辺次郎がアレな事をする訳がなく、
でなきゃ、轢き逃げやら、強盗やらするプロ野球選手が居る訳がなく。
相撲はスポーツと違うという主張が存在するのは認めてあげるとしても、プロレスと余り変わらない組んず解れつの相撲の歴史を読んでしまったオレ様には、納得できない。
力より技なんだ・・・と思いながら、技の100均みたいな力士は横綱になれる事はなく。
スポーツに必要な体が、生きるのに必要な体でないのは、当たり前だよね。
生活習慣病やらメタボやらの系統の疾患から死に至っている多数の事例をあげれば理解できるよね。
心技体、素晴らしき哉、心技体
相撲の由来が宿禰あたりからとしても、現在の「大相撲」がスポーツショーではないという証左ではなく、それどころか江戸時代には寺社建立資金稼ぎのショーとして機能していた事実からも、ショーの一面を強化するばかりだったりする。
あー、初代横綱「明石」が見物料をとって興行してたんだね。
横綱は2連勝が原則とかってなってるけどさ、興行的に「横綱必須」ってなってるところから間違ってるんだと思うよ。
「この力士は、得意技をひとつくらい封印しないと他の力士が勝てない」ってくらいになって、いくらケチをつけようとしてもできないくらいの評価になって初めて「横綱」って授与してやったら良いんじゃね?
あー、もちろん、評判が良いのに横綱になる頃には引退しないとダメな人も出るだろうね。
当然、東西横綱が揃うなんて稀になるだろうね。
でも、興業として横綱を用意するより、象徴として横綱を望む方が、「相撲道」ってのがあるなら、正しいんじゃね?
タニマチからのプレゼントを収入として申告しなかったりとか、横審の恣意的な判断に依存するシステムから脱却する努力をしてないとか、対戦組み合わせの不思議を気付かない振りをしてるんだから、「横綱」に人間性だとか無理に要求するのも可愛そうな話だったりしないかね?
横綱の歴史を読みながら書いた。
▲
by 8823_nazo
| 2007-08-23 18:34
| ネタの重箱隅つつき