人気ブログランキング | 話題のタグを見る

うら寂しい上に口汚いblogにようこそ。TB,コメントお待ちしてます


by 8823_nazo
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

来るか?ホット冷蔵庫!

<電力線通信>電波妨害の恐れ 大学教授ら行政訴訟へ
どうして、iza!からTBできないんだ!
言い張ったもん勝ちから転載

何年か前の「トランジスタ技術」に載ってたっけ。
こいつに、非接触型給電技術も追加すれば、

夢の「電線が全然いらねーパソコン」

の完成だ(w


「電波お漏らし」の意見を無視して、遂に実用化。

確かに、ネットワークに接続する必要がある機器が、電源コンセント以外接続の必要がないというのは【すげー魅力】だ。

今回は、「電波お漏らし絶対反対」の意見を考慮して【屋内限定】となったらしい。
これじゃぁ、何十年も前の「初歩のラジオ」あたりに掲載されてた「子機までの配線不要!3石トランジスタインターフォン」なんて感じだよな。

アダプタは良いとしよう。
●問題のひとつは電線

本来の通信用の電線に比べて、信号を漏らしやすい、ノイズを拾いやすい。減衰しやす。
表皮効果だったり、スタブだったり、不平衡だったり。

●問題のひとつは従来の機器のノイズ対策

電気ポットから炊飯器、電子レンジにAV機器、組み込み用マイコンが内蔵されている。
当然電源にはローパスフィルタが組み込まれて、高周波である信号は【多分】排除される。
しかし、想定されているのはモータの起動時のノイズだとか、スイッチングレギュレータだとかのノイズであって、決して2GHzとかそんな周波数じゃない。
インダクタンスがキャパシタンスに、キャパシタンスがインダクタンスに変わる事がある。
旧来の機器は誤動作しないかな?
コンセントにガッツリフィルタを組み込んでみるのかな。(横モレ防止ギャザー内蔵コンセント!)

うちの家は1984年製。
当然のごとくアースされていない。ホットとコールドの区別はつかない。
電線は疲弊しているだろう。

それでも、マイコン内蔵の炊飯器があったりする。
PLC経由でネットから炊飯器に魔法少女がダウンロードされて
5mmの魔法少女がいっぱい・・・   きもっ
通常は、ノイズに躍らされてリセットが繰り返され、
いつまでも水を吸ったままのお米だろうな。



PLCが原因で未対応の電子機器が誤動作を起こした時には、
誰が責任を取るのかな?

さて、(家屋内)PLCは何年後に一般化するかな?
大規模PLCは、その後だろう。
by 8823_nazo | 2006-12-06 09:53 | 何を今更