おめでとー!&残念でしたっ!
2005年 07月 07日
<夏季五輪>2012年はロンドンに決定 4票差でパリ降す
(おんぷ♫)ロンドン、ロンドン、あなたもロンドン、私もロンドン(おんぷ♪)
って、CFがあったような、なかったような。
そうか、イギリスに決まったか。
イギリスは、再開発地域をオリンピック会場にしようとしている訳ね。
残念って、8年越しで決めてもらえなかったフランスは、可哀想すぎるなぁ。
haswayさんのところの発言にあるように、こうなったら、今からでも2008年のオリンピックの開催地を変更するようにイギリスとフランスに努力してもらおう!
圧制国家のイランと中共とどこにも違いはないと思うんだが、片方だけ武力攻撃ってのも、片手落ちというか理屈が通らないというか。
なんだか、「アメリカの下っ端」として活動したと見えて仕方がないと思うんだが。
フランスだって、個人の意志を尊重する国是を中共に当てはめてみれば、これほどまでに個人を尊重しない国が有るだろうかって気にならないかい?
法治国家とは呼べない(自称もしていなかったかも)国で、簡単に暴動が発生していて、いくらでも拡大解釈できる法律を適用しているような所で開催されてもね。
大阪は立候補してなかったの?(w
(おんぷ♫)ロンドン、ロンドン、あなたもロンドン、私もロンドン(おんぷ♪)
って、CFがあったような、なかったような。
そうか、イギリスに決まったか。
イギリスは、再開発地域をオリンピック会場にしようとしている訳ね。
残念って、8年越しで決めてもらえなかったフランスは、可哀想すぎるなぁ。
haswayさんのところの発言にあるように、こうなったら、今からでも2008年のオリンピックの開催地を変更するようにイギリスとフランスに努力してもらおう!
圧制国家のイランと中共とどこにも違いはないと思うんだが、片方だけ武力攻撃ってのも、片手落ちというか理屈が通らないというか。
なんだか、「アメリカの下っ端」として活動したと見えて仕方がないと思うんだが。
フランスだって、個人の意志を尊重する国是を中共に当てはめてみれば、これほどまでに個人を尊重しない国が有るだろうかって気にならないかい?
法治国家とは呼べない(自称もしていなかったかも)国で、簡単に暴動が発生していて、いくらでも拡大解釈できる法律を適用しているような所で開催されてもね。
大阪は立候補してなかったの?(w
■
[PR]
by 8823_nazo
| 2005-07-07 18:34
| ネタの重箱隅つつき